続いて、ツールーズでのご飯。
ジュネーブから、シャルルドゴール経由でたどり着いたのが夜で、それからご飯に繰り出しました。一晩目は、Floに行きました。
肉と魚。肉は、ラムだったと思う。。魚は良くわかりません。。
たしか、ここのスペシャルだという、ダック。あとエスカルゴ。
締めは、アップルタルトでした。
他にも食べたんだけど、こんな感じ。中々美味しかったと思いますが、普通の感じ。食べた印象わすれてるぐらいなんで、そんなものです。アップルタルトが旨かったか。
Brasserie Flo - "Les Beaux - Arts" 1, Quai de la Daurade, 31 000 Toulouse Tel: 05 61 21 12 12 http://www.brasserielesbeauxarts.com
翌朝、出かける前の朝ご飯です。ホテルでたべたんですが、クロワッサンが旨い。クロワッサンとコーヒーで終了でも全然文句なし。
チーズも美味しかったです。このころから、フランス料理の底力を実感。。毎日クロワッサン食い過ぎました。
訪問先の某社(すぐわかるだろうな)の社食で、ポテトピザとサラダ。結構いけました。
その晩の夕飯は、ごちそうになったのですが、近所のレストランに行きました。これが、激烈旨かった。もう、フランス語覚えるしかないと思っちゃったぐらい。
突き出しのポテトチップと、パン。これからして旨い。。
"Autumn salad with pan-fried foie gras" - 僕が今まで食べたフォアグラの料理で一番かな。とっても美味しかったし、火の通り具合は最高だし、もう、溶けました。
"Cassoulet aux haricots Tarbais" - 白インゲン豆と肉類の煮込みです。うまいかった。でも、オーダした人はもてあましていた(笑)。
"Pork shop with Gers Lentils" (と、メニューに書いてあるが、chopじゃないのか?)こく味付けしたレンティル豆をまぶした、ローストポーク。もう少しブタがやわらかかったらよかったのではないかとおもうけど、うまかった。
"Huguette's French Toast" デザートです。フレンチトースト。本場で!
というわけで、とてもうまかったです。また、南仏行ってみたいです(笑)。
Le Bon Vivre 15 bis, Place Wilson 31000 Toulouse Tel: 05 61 23 07 17 http://lebonvivre.com/
。。で、終わりではなくて、
ツールーズ最後の晩飯は、みんな適当に買ってきて食べようということになって、サンドイッチかってきたんですが、食い足りなくて、ジャイロを見つけて食べました(笑)
この晩、アフリカの人のフェスティバルをすぐそばの広場でやってて、「超」うるさかったので、部屋を移してもらいましたが、大変な人出だった。ともあれ、ホテルは大変サービスが良くて、満足できました。
最終日の朝は、パン屋で買ってきて食べました。
キッシュロレーヌとクロワッサン。キッシュロレーヌは、電子レンジしたかったとこですが、ほんのりあたたかくてOKでした。
ともあれ、ツールーズ、また、行きたいです。。。
(まだ続く)
追記 レストラン2カ所の住所を追記しました。