今日はゲームの話
昔(1984年。。)のゲームで、Marble Madnessというのがあります。
![]() | ![]() |
ATARIという会社のゲームでして、とってもハマリました。
中学校3年が、スペースインベーダーが流行った年で、コンピュータ好きであることも高じて、結構ゲームはやっていました。その流れの中での1本なのですが、非常に思い入れがあるものでした。
マーブルというぐらいで、玉をごろごろ転がして立体的な山を転がしてゆく「だけ」なのですが、当時、「3次元的な表現のゲーム」「音楽がステレオ」「割とストーリー性のある音楽」という3点から、画期的なものだったのでした。
それで、ちょっと思い出してさがしたら、Marble Madness Homepageというファンサイトを見つけました。
しばらく前から、MAME(Multi Arcade Machine Emulator)というソフトがあって、昔のゲーム機のソフトを(ソフト - ROM - があれば)そのままエミュレーションでPC(Windows等で)動かせるようになっています。
この、Marble MadnessのROMイメージが上記サイトで公開されていて、なんと、自分のPCで楽しめることになりました。
ゲームは、おおきなトラックボールでやるゲームなので、トラックボールつなげないと本物の感じに近づかないですが、USBのトラックボールでもいいみたいです。
個人的には、ちょっと感動的でもありました。 上記のサイトは、かなり興味深いです。
昔、人づてで、ATARI本社に伺ったことがあります(土曜日に)。あのときのことは今でも覚えています。