終わりましたねぇ。
大リーグは、昨日でしたね。松井は、むちゃくちゃ悔しいんじゃないかと思います。でも、来年もっと大きく伸びるのではないかと期待したいと思います。
ダイエーも勝ちましたねぇ。今日は、仕事で人とあっていたので、見る事ができなかったので残念でしたけど、食事している時も、タクシーの運転手も、レストランのお店の人も、偉く気にしているようでした。
ほぼ日で、糸井重里さんが
巨人のいない野球に、 こんなに人は熱くなれるということを、 読売球団の人たちは、正しく理解しているんだろうか。
なんて書いていますけれど、本当にその通り。糸井さんも巨人ファン(まだそうだと思いたい)ですが、私も本来巨人ファンです。気持ちがよく分かる。
今の巨人の野球は、あんまり面白くない。個人的には、槙原あたりがバキバキ三振とっていた時代が巨人の野球を楽しんでいた最後の時代かもしれない。強いて言えば、清原、高橋由伸、元木あたり(と、過去は松井)への期待ぐらいで、投手には全く期待できないのが悲しすぎますね。
ファンが求めていたのって、今回のワールドシリーズや、日本シリーズのような、力と力のぶつかり合い、真剣勝負だったんだろうと思うのですよね。メジャーリーグは、毎年そうなんだと思いますが、日本のプロ野球でこれだけのガチンコ勝負見た記憶が無いです。
両チームの選手や、王監督にもですが、星野監督に、特にありがとうと言いたいです。まぁ有り得ない話だったとは思いますが、巨人がシリーズに出てきていたら、ここまでは盛り上がらなかったと思う。明らかに、ワールドシリーズの迫力に圧倒されていたでしょう。全く、負けてなかった。
星野監督はユニホームぬいじゃいますけれど、来年は日本の野球にも期待したいですね。
Archived comment:
Kanko 02 Sep 2006
行き外野スタンドで応援してたんですよ。
ファームの試合も観に行ったし。。。
槙原が54番をつけてファームにいるときです。
今の巨人はほんと魅力ある選手がいないですね。
今年の日本シリーズは久しぶりに楽しめました。
ヤンキースの松井も来年はさらなる飛躍が望めそうで
楽しみです。